430HX

ASCII.jpデジタル用語辞典 「430HX」の解説

430HX

Intelが開発した第4世代のPentium用PCIチップセット。通称Triton ⅡあるいはTriton HXなどと呼ばれる。2チップ構成で、システムコントローラの82439HX(TXC)とPCI-ISAブリッジなどを内蔵する82371SB(PIIX3)からなる。430HXは、その前世代のPCIチップセットである430FX(Triton)と比べ、以下のように大幅に機能強化されている。PCI Rev.2.1対応ディレイドトランザクションなど、新しいバスサイクルをサポートし、PCIバスの実効転送レートを向上させている。デュアルプロセッサー対応I/O APICを1チップ追加すれば、Pentium-75M~200MHz×2チップ構成が可能になる。最大メインメモリー容量の増加Tritonでは128Mbytesまでだったが、430HXでは512Mbytesまでサポートし、また2次キャッシュも512Mbytes全領域をキャッシングできる。メインメモリーのECCに対応1ビットのエラー訂正と複数ビットのエラー検出が可能である。メモリーアクセスの速度向上回路の改良などにより、Tritonよりさらにメモリーアクセスの高速化が図られている。チップ数の減少Tritonでは4チップ構成だったのが、BGAパッケージの採用により、2チップにまで減少している(デュアルプロセッサーシステムでは3チップ構成)。2チャネルのUSBホストインターフェイスを内蔵このように430HXは、430FXや430VXに対して、サーバーマシンまで対象範囲に含めたハイエンド指向のチップセットといえる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android