AVC(読み)エーブイシー(その他表記)automatic volume control

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「AVC」の意味・わかりやすい解説

AVC
エーブイシー
automatic volume control

自動音量制御。ラジオ受信機などで,電波の強さが,フェージングなどのため不規則に変動しても,常に音声出力を自動的に一定に保たれるよう,調整して聞きやすくすること。またはその装置 (→AGC ) 。原理は,検波出力中の直流管を前段増幅回路のバイアス電圧として利用し,増幅度を制御するものである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む