C末端(読み)シーマッタン

デジタル大辞泉 「C末端」の意味・読み・例文・類語

シー‐まったん【C末端】

たんぱく質ポリペプチドで、カルボキシル基-COOHがアミノ基-NH2と結合せずに残っている側の末端C終末端カルボキシル末端カルボキシ末端。→N末端
[補説]たんぱく質やポリペプチドは、多数アミノ酸ペプチド結合によって直鎖状につながったもので、ペプチド結合は一つのアミノ酸のカルボキシル基と次のアミノ酸のアミノ基が脱水縮合することによって起こる。そのため、ポリペプチド鎖の最後のアミノ酸は他のどの構成アミノ酸のアミノ基とも結合しない状態で残っている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android