CHEPS(読み)チェプス

大学事典 「CHEPS」の解説

CHEPS
チェプス

1984年,オランダのトウェンテ大学(オランダ)に設立された高等教育政策研究センター(オランダ)。国際的な観点から高等教育政策における教育,研究,研修やコンサルティングを行っている。欧州高等教育分類(European Classification of Higher Education Institution)の開発を行うプロジェクトU-MAPに携わり,2010年には最終レポートを公表している。さらに,欧州連合(EU)主導で開発された大学ランキングU-Multirankを作成するコンソーシアムに,ドイツの高等教育開発センター(ドイツ)(Center for Higher Education: CHE)等とともに参加している。いずれも,既存の世界大学ランキングが国際志向の研究大学だけが評価されていることに対して,大学の多様性に合わせて多元的なアプローチでのランキング化を図ったものである。2016年現在の構成員はセンター長1人,教授3人,研究員12人,事務員3人,博士論文提出資格者(Ph.D. candidate)4人。
著者: 三谷賢

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

関連語 Ph.D CHE EU

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む