MK分類(読み)えむけーぶんるい

法則の辞典 「MK分類」の解説

MK分類【MK classification】

きちんと記すと「モーガン‐キーナンの分類*」となるのだが,通常略称で呼ばれている.恒星の分類を絶対光度によって行うシステムで,ハーヴァード分類*と併用される.絶対等級の明るいものから暗いものへとローマ数字I~Vをつける.1943年にモーガン(W. W. Morgan)とキーナン(P. C. Keenan)の提案したもの.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のMK分類の言及

【スペクトル型】より

…これを絶対光度効果という。恒星スペクトルの特徴を温度と絶対光度との二次元に分類する方法は,1940年代にヤーキス天文台のモーガンW.W.MorganとキーナンP.C.Keenanによって完成され,MK分類と呼ばれる。星のスペクトルから温度を知るとその星の絶対光度がわかり,見かけの明るさとの比較からその星の距離がわかる。…

※「MK分類」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android