天気記号(読み)テンキキゴウ

関連語 名詞

百科事典マイペディア 「天気記号」の意味・わかりやすい解説

天気記号【てんききごう】

天気図上の各観測地点に,観測した結果を記入するための記号。国際式と日本式がある。国際式はきわめて詳細に天気分類,記号化してあり(世界気象機関で定める),気象台などで専門的に用いる。日本式は簡略化してあり,新聞などに記載される一般向きのもの。なお天気解析の結果を天気図に表す記号を天気図解析記号といい,これと天気記号を総称して天気図記号という。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む