Aキナーゼ

栄養・生化学辞典 「Aキナーゼ」の解説

Aキナーゼ

 プロテインキナーゼAともいう.cAMPによって活性が調節されるタンパク質キナーゼ.cAMPを介する信号伝達系で重要な機能を果たす.エピネフリングルカゴン,甲状腺刺激ホルモンその他多くのホルモンの細胞内信号伝達に関与する.基質となるタンパク質セリントレオニンリン酸エステル化して細胞の代謝活性を制御する.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む