Aキナーゼ

栄養・生化学辞典 「Aキナーゼ」の解説

Aキナーゼ

 プロテインキナーゼAともいう.cAMPによって活性が調節されるタンパク質キナーゼ.cAMPを介する信号伝達系で重要な機能を果たす.エピネフリングルカゴン,甲状腺刺激ホルモンその他多くのホルモンの細胞内信号伝達に関与する.基質となるタンパク質セリントレオニンリン酸エステル化して細胞の代謝活性を制御する.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む