デジタル大辞泉 「トレオニン」の意味・読み・例文・類語 トレオニン(〈ドイツ〉Threonin) 必須アミノ酸の一。脱脂粉乳・カゼイン・ゼラチンなどたんぱく質に広く含まれる。スレオニン。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「トレオニン」の意味・読み・例文・類語 トレオニン 〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Threonin ) 必須アミノ酸の一つ。脱脂粉乳・カゼイン・ゼラチンなどのたんぱく質に広く含まれる。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
栄養・生化学辞典 「トレオニン」の解説 トレオニン C4H9NO3 (mw119.12). スレオニンともいう.必須アミノ酸の一つ.不斉炭素原子が2個あり,タンパク質の通常の成分アミノ酸の一つ.異性体が4種類ある. 出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報 Sponserd by
改訂新版 世界大百科事典 「トレオニン」の意味・わかりやすい解説 トレオニンthreonine →アミノ酸 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by
日本大百科全書(ニッポニカ) 「トレオニン」の意味・わかりやすい解説 トレオニンとれおにん →スレオニン 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トレオニン」の意味・わかりやすい解説 トレオニン 「スレオニン」のページをご覧ください。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by