A.ボグダーノフ(その他表記)Aleksandr Aleksandrovich Bogdanov

20世紀西洋人名事典 「A.ボグダーノフ」の解説

A. ボグダーノフ
Aleksandr Aleksandrovich Bogdanov


1873 - 1928
ソ連の革命家,哲学者,経済学者,文筆家
本名マリノフスキー〈Malinovskiy〉。
別名マクシモフ,リャドヴォイ,ヴェルネル。
1903年ボリシェヴィキに参加するが、ロシア第一次革命後の党の合法活動採用に反対し、ルナチャルスキーゴーリキーカプリに反党学校をつくり、’09年党から除名される。10月革命後、「プロレトクリト」の理論的指導者となり、プロレタリア文化運動を発展させようとして、レーニンと対立する。’26年輸血研究所を創設するが、自ら人体実験の犠牲となって死亡する。著書に「経験一元論」(’04〜06年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む