ADKホールディングス

共同通信ニュース用語解説 「ADKホールディングス」の解説

ADKホールディングス

1956年に「旭通信社」として創業し、87年に東証2部(当時)に上場、90年に東証1部に昇格した。売上規模で電通博報堂に次ぐ業界3位に付け、99年に第一企画と合併してアサツーディ・ケイとなった。「ドラえもん」などを取り扱い、アニメビジネスを得意としている。2017年に米投資ファンドによる株式公開買い付け(TOB)が成立し、その後上場を廃止。19年に持ち株会社体制となった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む