共同通信ニュース用語解説 「AI人材」の解説
AI人材
人工知能(AI)の技術を活用できる人材。日本では大幅に不足しており、企業の獲得競争が激しい。政府はAI戦略に関し、デジタル社会では「数理・データサイエンス・AI」が従来の基本教育の「読み・書き・そろばん」に当たると指摘。大学・高専生の年50万人規模を対象に文系、理系を問わずAI教育を展開し、年25万人規模のAI人材を育成する目標を掲げている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新