世界大百科事典(旧版)内のBasāwanの言及
【ムガル細密画】より
…画風は平面的で装飾的なものから立体性を感じさせる写実的なものとなり,透視画法によって奥行きのある空間が描かれた。著名な画家としてダスワントDaswanthやバサーワンBasāwanらが知られている。アクバル帝の治世末期には自然主義的傾向が強まり,肖像画が発達した。…
※「Basāwan」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…画風は平面的で装飾的なものから立体性を感じさせる写実的なものとなり,透視画法によって奥行きのある空間が描かれた。著名な画家としてダスワントDaswanthやバサーワンBasāwanらが知られている。アクバル帝の治世末期には自然主義的傾向が強まり,肖像画が発達した。…
※「Basāwan」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...