改訂新版 世界大百科事典 「硫化バリウム」の意味・わかりやすい解説
硫化バリウム (りゅうかバリウム)
barium sulfide
化学式BaS。硫酸バリウムBaSO4(工業的には重晶石)を炭素Cとともに600~800℃に熱し,還元して製造される。
BaSO4+2C─→BaS+2CO2
無色の結晶(等軸晶系)。比重4.25(15℃)。Ba2⁺とS2⁻のイオンから成る岩塩NaCl型のイオン結晶で,融点は2000℃以上と高いが,空気中で酸化されて黄色をおび,湿気にあうと硫化水素を発生するなど,反応性に富む。水には不溶だが,徐々に加水分解して硫化水素バリウムBa(HS)2と水酸化バリウムBa(OH)2を生ずる。
2BaS+2H2O─→Ba(OH)2+Ba(HS)2
酸にはよく溶け,対応するバリウム塩となる。
BaS+2HCl─→BaCl2+H2S
硫酸亜鉛ZnSO4と反応させると,どちらも水に不溶,白色安定な硫酸バリウムと硫化亜鉛の混合物が得られ,これはリトポンと呼ばれる白色顔料となる。
ZnSO4+BaS─→BaSO4+ZnS
硫黄とバリウムの化合物にはこのほかBaSn(n=1.75,2,3,4など)のような組成をもつ多硫化物と呼ばれるものもあり,それらの混合物は淡褐色の粉末で硫化バリウム華ともよばれ,殺虫剤,脱毛剤などの用途がある。なお,微量の不純物を含む硫化バリウムはリン光を発することも知られている。
執筆者:曽根 興三
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報