炭酸バリウム(読み)たんさんばりうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ) 「炭酸バリウム」の意味・わかりやすい解説

炭酸バリウム(データノート)
たんさんばりうむでーたのーと

炭酸バリウム
BaCO3
式量197.3
融点1740℃(CO2高圧下)
沸点
比重γ;4.43
結晶
屈折率(n)γ;1.529(c軸に平行
溶解度2.2mg/100g(水18℃)

炭酸バリウム
たんさんばりうむ
barium carbonate

炭酸のバリウム塩。天然には毒重石(どくじゅうせき)として産する。水酸化バリウムの水溶液に二酸化炭素を通じるか、バリウム塩の水溶液に炭酸アルカリを加えると沈殿してくる。工業的には、重晶石BaSO4を600~800℃で炭素で還元して硫化バリウムとし、その熱水溶液に二酸化炭素を通じて製造する。普通は無色の斜方晶系の結晶であるが、ほかに非晶質と六方晶系結晶の二変態がある。水にはほとんど溶けない。酸によって分解して二酸化炭素を発生する。二酸化炭素を含む水には炭酸水素バリウムとなって溶ける。炭酸カルシウムに比べ熱分解しにくい。バリウム塩やクリスタルガラス、光学ガラス原料となるほか、陶磁器ほうろううわぐすり、金属熱処理の浸炭剤、殺虫剤殺鼠(さっそ)剤に用いられる。有毒。

[鳥居泰男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「炭酸バリウム」の意味・わかりやすい解説

炭酸バリウム
たんさんバリウム
barium carbonate

化学式 BaCO3 。天然には毒重石として産出する。無色結晶。比重 4.43。約 1300℃で分解,二酸化炭素を放出し,酸化バリウムとなる。水に難溶,希塩酸希硝酸酢酸可溶。有毒。殺鼠剤ペイントエナメル,光学ガラスなどの成分として用いられ,また紙,バリウム塩,電極の製造などに使用される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android