Beeタワー(読み)びーたわー

知恵蔵mini 「Beeタワー」の解説

Beeタワー

東京都台東区の遊園地・浅草花やしき内にあるタワー型アトラクション。7人乗りのゴンドラワイヤーでつり上げる仕組みで、高さは45メートル。1960年に「人工衛星塔」の名称で開設されて以来、同遊園地のシンボルとして親しまれてきた。2015年10月から点検整備のため稼働を停止していたが、老朽化が進んでおり、16年8月、取り壊しが決定した。跡地には劇場機能などを備えた多目的ホールの建設が予定されている。

(2016-8-30)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む