BRCA1とBRCA2

共同通信ニュース用語解説 「BRCA1とBRCA2」の解説

BRCA1とBRCA2

がん細胞の働きを抑えるタンパク質を作る2種類の遺伝子。このタンパク質は、細胞内で傷ついたDNAを修復し、細胞分裂が急速に進まないようにする働きがある。遺伝子に変異があり、正常なタンパク質が作られないと、乳がん卵巣がんにかかりやすくなる。一般的に両親のどちらかが変異のある遺伝子を持っていた場合、50%の確率子どもに受け継がれる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む