CDオンライン提携(読み)シーディーオンラインていけい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「CDオンライン提携」の意味・わかりやすい解説

CDオンライン提携
シーディーオンラインていけい

金融機関が現金自動引出機 (CD) を相互オンラインで接続し,預金者が自分預金口座を設定した金融機関以外の金融機関の CDを使って預金を引き出すことができるシステム。業態ごとで提携する水平オンライン提携から始まり,業態を超えた提携 (垂直オンライン提携) へと進み,1990年にはほとんどすべての民間金融機関の参加する提携網が完成した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む