DPE(読み)ディーピーイー

デジタル大辞泉 「DPE」の意味・読み・例文・類語

ディー‐ピー‐イー【DPE】[developing, printing, enlarging]

写真現像(developing/development)、焼き付け(printing)、引き伸ばし(enlarging/enlargement)のこと。それらを扱う店の看板などに使われる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「DPE」の意味・読み・例文・類語

ディー‐ピー‐イー【DPE】

  1. 〘 名詞 〙 ( 洋語developing, development 「現像」、printing 「焼付け」、enlarging,enlargement 「引伸ばし」の頭文字をとった語 ) 写真の現像、焼付け、引伸ばし。また、それらを扱う店。看板に掲げられる。DP。
    1. [初出の実例]「写真の下の紙切れはD・P・Eの預りメモだ」(出典:汚れた夜(1961)〈石原慎太郎〉発見)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む