E.ビュンニング(その他表記)Erwin Bunning

20世紀西洋人名事典 「E.ビュンニング」の解説

E. ビュンニング
Erwin Bunning


1906.1.23 -
ドイツ植物生理学者。
チュービンゲン大学教授。
ケーニヒスベルク大学教授を経て、1946〜72年チュービンゲン大学教授を務める。生物時計研究先駆者として知られ、植物の日周変化、体内時計の実験的研究を行った。主著は「Entwicklungs und Bewegungsphysiologie der Pflanzen」(’48年)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む