改訂新版 世界大百科事典 「少年世界」の意味・わかりやすい解説
少年世界 (しょうねんせかい)
少年読者を対象とした雑誌。1895年1月創刊,1933年10月終刊。博文館発行。日清戦争後の時運に乗り,それまで博文館が出していた数種類の雑誌,叢書などを統合して創刊された月2回刊の雑誌。当時,硯友社の新鋭として注目され,少年文学の創始といわれる《こがね丸》を書いていた巌谷小波が主筆に迎えられた。小波は,つづいて創刊された《幼年世界》(1900創刊),《幼年画報》(1906創刊),《少女世界》(1906創刊)の主筆を兼ね,これらの雑誌を舞台に,児童雑誌の編集者として,またお伽噺作家として活躍をするが,中心は《少年世界》においていたようである。初期の小説欄には,江見水蔭,川上眉山,泉鏡花,松居松葉,堺枯川,石橋思案,若松賤子,山田美妙,徳田秋声,田山花袋,尾上新兵衛(久留島武彦)などが執筆し,明治期を代表する児童雑誌にふさわしい内容を誇った。大正期の《日本少年》(1906創刊,実業之日本社),《赤い鳥》(1918創刊,赤い鳥社),そして昭和期の《少年俱楽部》(1914創刊,大日本雄弁会講談社)の登場によってその使命を終え,衰退した。
執筆者:冨田 博之
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報