eLTAX

共同通信ニュース用語解説 「eLTAX」の解説

eLTAX(エルタックス)

個人住民税や法人事業税といった地方税申告手続きなどを、インターネット上でするシステム。事業者が従業員の給与支払報告書をシステムに送信すると、自動で居住地市区町村へ振り分けられる。受け付け側でも用紙に記載された内容をコンピューターに入力し直す手間を省けるため、政府は利用を促進している。所得税法人税といった国税の申告では、国税電子申告・納税システム(e―Tax)が利用されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む