EUの英離脱交渉の仕組み

共同通信ニュース用語解説 の解説

EUの英離脱交渉の仕組み

欧州連合(EU)の行政執行機関、欧州委員会が離脱条件や離脱後の関係を巡り英国交渉する。加盟国は個別交渉しない。交渉は英国を除く27カ国が採択した「交渉指針」に基づき策定された法的文書「交渉指令」に従って行う。欧州委は27カ国の首脳会議と、担当閣僚で組織する理事会に交渉状況を報告し、監督を受ける。交渉終結は欧州議会の同意を得た上で閣僚理事会可否を決定。交渉期限は英国が離脱を通知した昨年3月29日から2年。全加盟国の合意で延長できる。(ブリュッセル共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む