G.エルヴェ(その他表記)Gustave Hervé

20世紀西洋人名事典 「G.エルヴェ」の解説

G. エルヴェ
Gustave Hervé


1871 - 1944
フランスの政治家,ジャーナリスト
初め高等学校で歴史学を教えるが、社会党最左派の活動家として反軍宣伝をし再三追訴される。1906年機関誌「社会戦争」を創刊、一方反愛国主義とゼネスト戦術をとなえ、また第一次大戦時には非妥協的愛国主義者となり、機関誌「勝利」でクレマンソーの強硬論を支持、大戦後は右傾化しペタン元帥指導の「国民革命」を唱え、ビシー時代の先駆けとなる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む