G.カイバンダ(その他表記)Grégoire Kayibanda

20世紀西洋人名事典 「G.カイバンダ」の解説

G. カイバンダ
Grégoire Kayibanda


1924 -
ルワンダの政治家。
元・ルワンダ大統領。
フツ族出身で教師、記者を経て、政界に入る。ベルギー植民地主義からのルワンダの解放ツチ族の封建的支配からのフツ族の解放、地位向上をめざして社会運動をした。1957年「フツ族宣言」を起草し、’59年フツ人民解放党を結成し、党首となる。’60年の選挙において圧勝し、暫定政府首相となり、’62年7月独立にともないルワンダ初代大統領に就任したが、’73年に勃発した軍事クーデターにより政権を失った。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む