共同通信ニュース用語解説 「G20議長国」の解説
G20議長国
日米欧の先進国に新興国を加えた20カ国・地域(G20)による国際会議で、世界経済が直面する諸課題を議題に設定し、議事の進行を取り仕切る。各国が持ち回りで担当する。現在任期は1年で2017年の議長国はドイツ、16年は中国だった。18年はアルゼンチンが務める。日本は議長国になったことがない。(ワシントン共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...