共同通信ニュース用語解説 「G20議長国」の解説
G20議長国
日米欧の先進国に新興国を加えた20カ国・地域(G20)による国際会議で、世界経済が直面する諸課題を議題に設定し、議事の進行を取り仕切る。各国が持ち回りで担当する。現在任期は1年で2017年の議長国はドイツ、16年は中国だった。18年はアルゼンチンが務める。日本は議長国になったことがない。(ワシントン共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...