Gavi

共同通信ニュース用語解説 「Gavi」の解説

Gaviワクチンアライアンス

発展途上国での感染症撲滅に向け、ワクチン普及を目指して2000年に発足した国際組織。各国や非政府組織(NGO)などが資金を提供し、製薬会社からワクチンを低価格で一括大量購入、低所得国に無償提供している。新型コロナウイルスワクチンの公平供給を目指す国際枠組みCOVAX(コバックス)でも調達と供給を受け持ち、事務局機能も担う中心的な存在。設立当初は「ワクチンと予防接種のための世界同盟」の英語略称、GAVIと称していた。本部はスイス西部ジュネーブ。(ジュネーブ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む