すべて 

HETE‐2(読み)HETE2/へてぃ2/へてぃつー(その他表記)High Energy Transient Explorer

知恵蔵 「HETE‐2」の解説

HETE‐2

日本・米国・仏の3国が共同運用している高エネルギートランジェント天体探査機。1996年に打ち上げられた1号機の衛星切り離し失敗を経て、2000年に2号機が打ち上げられ、運用を開始。ガンマ線バースト現象を探査し、その位置情報を速やかに測定、各波長帯でのフォローアップ観測ができるような体制が敷かれている。既に多数のガンマ線バーストを検出し、Swiftと共に活躍中。

(谷口義明 愛媛大学宇宙進化研究センターセンター長 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む