iPod課金

ASCII.jpデジタル用語辞典 「iPod課金」の解説

iPod課金

文化庁所管の審議会(文化審議会著作権分科会)で2005年から検討が続けられている、私的録音録画補償金の課金対象にiPodなどの新しい機器を加える構想通称揶揄をこめて「iPod税」と呼ばれることもある。この補償金は、私的録音・録画専用で販売された機器・メディアに課金され、文化庁が著作権法施行令で対象を指定する必要がある。しかしメーカーユーザーの強い反対に遭い、2008年11月現在、実現していない。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android