《Isibhāsiyāiṃ》(その他表記)Isibhasiyaim

世界大百科事典(旧版)内の《Isibhāsiyāiṃ》の言及

【ジャイナ教】より

… 聖典はジャイナ教の教義,出家修行者の生活規範,在家者の倫理道徳,またそれらを盛りこんだ説話・寓話など多岐にわたり,天文学・占星学に関するものも含む。上の組織に入らない独立聖典《イシバーシヤーイムIsibhāsiyāiṃ》は,ジャイナ教に限らずバラモン教・仏教も含めた諸哲人・聖者の語録を集める異色の聖典である。白衣派聖典の言語は俗語アルダ・マーガディー(半マガダ語)で,伝統的にはアールシャĀrṣa(リシ=聖仙のことば)と呼ばれる。…

※「《Isibhāsiyāiṃ》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android