J.デュモイエ(その他表記)Jos Dumotier

20世紀西洋人名事典 「J.デュモイエ」の解説

J. デュモイエ
Jos Dumotier


1950 -
ベルギーの労働問題研究家。
ルーヴァン大学労使関係研究所所員。
大学卒業後、1974年にナンシー大学に留学したほか、マンハイム大学、ハイデルベルグ大学で学んだ。’75年からルーヴァン大学労使関係研究所所員となる。著書花見忠共著の「ベルギー日系企業の労使関係」(’79年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む