J.F.ジェニークラーク(その他表記)Jean Francois Jenny Clark

20世紀西洋人名事典 の解説

J.F.ジェニー クラーク
Jean Francois Jenny Clark


1944.7.21 -
フランスベース奏者。
ツールーズ生まれ。
独学でベースを学び、1963年ベルサイユ音楽院、’68年パリ音楽院を主席で卒業する。学生時代、バド・パウエルらと共演、また、フランソワ・テュスクらとも共演。’67年ドン・チェリーらと渡米し、’69年スティーブ・キューン3に参加後、ヨアヒム・キューン3に移籍、レギュラーとなる。その後’79年の富樫雅彦のヨーロッパ録音に参加、’80年にはモントルー・ジャズ祭に出演している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む