J.J.ジョンソン(その他表記)J.J. Johnson

20世紀西洋人名事典 「J.J.ジョンソン」の解説

J.J. ジョンソン
J.J. Johnson


1924.1.22 -
米国のジャズ奏者。
インディアナ州インディアナポリス生まれ。
本名James Louis Johnson。
9歳でピアノを習い、後にトロンボーン転向。クラレンス・ラブ楽団、カウント・ベイシー楽団などを経て、多くのミュージシャン録音に参加。カイ・ウィンディングと結成した双頭バンドを再編成し、1958年欧州楽旅を行った。’56〜60年には自身のクインテットセクステットを率い、’70年にLAに移り、映画、TVスコアを書き、その後、’83年にはアル・グレイと双頭バンドを結成した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む