KLタワー(読み)ケーエルタワー

デジタル大辞泉 「KLタワー」の意味・読み・例文・類語

ケーエル‐タワー【KLタワー】

Kuala Lumpur Towerマレーシアの首都クアラルンプール中心部にある通信塔の通称。正式名称クアラルンプールタワー。ブキナナスの丘の上に位置する。高さ421メートル。地上276メートルのところに展望台があり、市街を一望できる。1996年に完成ペトロナスツインタワーとともにクアラルンプールのシンボルとして知られる。ムナラKL

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界の観光地名がわかる事典 「KLタワー」の解説

ケーエルタワー【KLタワー】
KL Tower

マレーシアの首都クアラルンプールの市街中心部に建つ、地上421mの通信塔兼観光タワー。タワーの高さとしては世界第4位で、東南アジアでは最も高い。1991年に着工し、1996年に完成し、一般公開された。地上276mに多数アトラクションのある展望台があり、282mに回転レストランのスリアンサカがある。展望台からは、クアラルンプールの新しいランドマークのペトロナスツインタワーが間近に見える。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む