L.フィッシャー(その他表記)Louis Fischer

20世紀西洋人名事典 「L.フィッシャー」の解説

L. フィッシャー
Louis Fischer


1864 - 1944
米国内科医
主な業績にくる病児泉門において縮期心音を聴くフィッシャー脳音、気管支リンパ節結核の際に、患者頭部を強く後屈させることによって起こる胸骨部の縮期、持続的騒音を記載したフィッシャー徴候がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む