MIT学生寮(読み)エムアイティーがくせいりょう(その他表記)Dormitory, Massachusetts Institute of Technology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「MIT学生寮」の意味・わかりやすい解説

MIT学生寮
エムアイティーがくせいりょう
Dormitory, Massachusetts Institute of Technology

A.アールト設計のアメリカのボストンマサチューセッツ工科大学のシニア学生寮,ベーカー・ハウス。 1948年竣工。チャールズ河畔に面する南側面を大胆に湾曲させ,北側面は階段の張出した直線的な構成である。これは各室への採光と川への見晴らしのためである。壁面表面を荒くした煉瓦を積上げ,伝統的な素材を生かす設計者の意図をよく表現している。第2次世界大戦後約 10年間の「赤の時代」と呼ばれるアールトの活動期を代表する建物

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む