すべて 

MIT学生寮(読み)エムアイティーがくせいりょう(その他表記)Dormitory, Massachusetts Institute of Technology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「MIT学生寮」の意味・わかりやすい解説

MIT学生寮
エムアイティーがくせいりょう
Dormitory, Massachusetts Institute of Technology

A.アールト設計のアメリカのボストンマサチューセッツ工科大学のシニア学生寮,ベーカー・ハウス。 1948年竣工。チャールズ河畔に面する南側面を大胆に湾曲させ,北側面は階段の張出した直線的な構成である。これは各室への採光と川への見晴らしのためである。壁面表面を荒くした煉瓦を積上げ,伝統的な素材を生かす設計者の意図をよく表現している。第2次世界大戦後約 10年間の「赤の時代」と呼ばれるアールトの活動期を代表する建物

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む