デジタル大辞泉
「MSCB」の意味・読み・例文・類語
エム‐エス‐シー‐ビー【MSCB】[moving strike convertible bond]
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
MSCB
「転換価格修正条項付転換社債(Moving Strike Convertible Bond)」。M&A目的の資金調達手法として利用される。日商岩井とニチメン合併 (双日) にも用いられた。通常の転換社債と異なり、株価下落時には転換価格も引き下げられるため、MSCBに投資した投資家はまず損をしない。しかもMSCBは大株主からの大量の貸株契約とセットになっていることが多く、MSCBを引き受けると同時に借りた株を市場で大量売却して株価を大幅に下げた後にMSCBを株式に転換して返却すれば絶対に損をしない。MSCBはこのような性質を持つため、信用力の乏しい企業でも多額の資金調達が可能だが、発行したあとは株価下落と発行済株式数の大量増加による一株あたりの価値の低下を招くなど副作用が大きいというデメリットもある。M&A目的の資金調達手法として利用される。
出典 M&A OnlineM&A用語集について 情報
Sponserd by 
知恵蔵
「MSCB」の解説
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
Sponserd by 