N.グレゴリーマンキュー(その他表記)N.Gregory Mankiw

現代外国人名録2016 の解説

N.グレゴリー マンキュー
N.Gregory Mankiw

職業・肩書
経済学者 ハーバード大学経済学部教授 元米国大統領経済諮問委員会(CEA)委員長

国籍
米国

生年月日
1958年

専門
マクロ経済学

学歴
プリンストン大学〔1980年〕卒

学位
博士号(マサチューセッツ工科大学)〔1984年〕

経歴
1984年マサチューセッツ工科大学で博士号を取得。’87年29歳の若さでハーバード大学教授に就任。多くの論文が経済学の一流誌に掲載されるなど、総需要管理重視の“新ケインズ学派”のリーダー的存在として知られる。2003年3月1期目のブッシュ政権で大統領経済諮問委員会(CEA)委員長に就任。2005年2月辞任。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む