OLAP(読み)オーエルエーピー(その他表記)Online Analytical Processing

DBM用語辞典 「OLAP」の解説

オーラップ【OLAP Online Analytical Processing】

分析したい次元(軸)を定義して膨大なデータを分析する意思決定支援(DSS)ツール。1次元に売上など変数、2次元期間、3次元支店、4次元商品と定義すれば、4次元からなる分析が可能になる。1993年、コッド(Codd)博士がOLAP製品16のルール指摘(『リアルタイムマネジメントの実践』荒川圭基著)。OLAPはリレーショナル・データベースを利用したROLAP、多次元を利用したMOLAPの2種類がある。MOLAPは別名、多次元データベースと呼ばれる。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む