コッド(読み)こっど(英語表記)cod

翻訳|cod

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コッド」の意味・わかりやすい解説

コッド
こっど
cod

硬骨魚綱タラ目タラ科およびその近縁種を含めた魚類英名。いわゆるタラ類のことで、世界では約25種が知られており、水産業上重要な種類が多い。北太平洋では日本にも分布するマダラとスケトウダラが、北大西洋ではタイセイヨウマダラAtlantic cod/Gadus morhuaが代表的である。タイセイヨウマダラは、未熟なものをコッドリングcodlingといい、成長が早く、3年で体長50~60センチメートル、5年で80~85センチメートルになる。最大の体長は183センチメートル、体重は95キログラムの記録がある。この魚は北緯30度以北の北米大西洋岸からヨーロッパ沿岸を経てバレンツ海やグリーンランドまで広く分布する。沿岸域から600メートルの広範囲の海底近くにすむが、ほとんどは150~200メートルにみられる。産卵期は12~7月で地方により異なる。水深50~200メートルぐらいの海底近くで産卵する。卵は浮性で直径1.3ミリメートル、受精後2週間余りで孵化(ふか)する。若魚はおもに小型の甲殻類、成長に伴って大型の甲殻類や魚類を多く食べる。地域により形や習性が多少異なり、多くの種族に分けられている。ヨーロッパでは海の牛肉と言われ、食用魚として大変重要な価値がある。日本にも輸入されている。

落合 明・尼岡邦夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「コッド」の意味・わかりやすい解説

コッド[岬]【コッド】

ケープ・コッドCape Codとも。米国,マサチューセッツ州南東部の半島。大西洋に突出する砂嘴(さし)で,長さ100km,幅2〜30kmの鎌形をし,ケープ・コッド湾をいだき,基部ケープ・コッド運河がある。一帯国定海岸公園。1620年メーフラワー号に乗ったピルグリム・ファーザーズ上陸の地。名は沖合でとれるタラ(コッド)にちなむ。
→関連項目マサチューセッツ[州]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android