OPECの生産目標

共同通信ニュース用語解説 「OPECの生産目標」の解説

OPECの生産目標

石油輸出国機構(OPEC)の生産目標 OPECが年2回の定時総会で設ける加盟国全体の生産枠を指す。原油価格が下がっている時には減産し、上昇している場合は増産するのが一般的。価格動向を左右する指標となっている。ただ、米国シェールオイルなど非加盟国の原油生産が増えてOPECの生産シェアは低下しており、市場全体の動向を反映していないとの声も出ている。(ウィーン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む