PRIME(読み)ふらいむ,ぷらいむ

カメラマン写真用語辞典 「PRIME」の解説

PRIME

 PENTAX Real Image Engine の略。ペンタックス画像処理エンジン名称。平成18 (2006) 年11月発売のデジタル一眼レフカメラ K10D で初めておめみえした名称。それまでの *ist D シリーズでは 「描画エンジン」 とだけ呼んでいたペンタックスだが、K10D に搭載するにあたって画像処理システムを新開発。それに PRIME と名づけたのが最初。以来、画像処理エンジンは一貫して PRIME と呼ばれてきたが、平成21 (2009) 年6月発売のデジタル一眼レフカメラ k-7で、PRIME IIステップアップした。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android