…一方,変調信号がディジタルである場合,位相変調は,周波数変調とかなり異なったものである。ディジタル位相変調は,PSK(phase shift keyingの略)と呼ばれ,変調信号が2値の場合2相,4値の場合4相,8値の場合8相という。1変調時間間隔(タイムスロット)当り,2相の場合は1ビット,4相の場合は2ビット,8相の場合は3ビット送れることになる。…
…悪心,嘔吐は一般にみられる。日本では細胞性免疫を活性化する溶連菌製剤,OK‐432(ピシバニール),サルノコシカケ科カワラタケ多糖体PSK(クレスチン)も制癌薬に含まれ,それぞれ化学療法と併用して固形癌の治療に利用されている。一般には免疫療法剤に分類されることが多い。…
※「PSK」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...