R指定(読み)アールシテイ

デジタル大辞泉 「R指定」の意味・読み・例文・類語

アール‐してい【R指定】

《Rはrestricted(制限された)の略》映画観覧の際に年齢制限が設けられていること。また、その区分
[補説]日本映倫規定では、15歳以上が観覧できるとするR15+と、18歳以上が観覧できるとするR18+がある。また、12歳未満は保護者助言指導が必要とするPG12の区分もある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む