R.ラドナー(その他表記)Roy Radner

20世紀西洋人名事典 「R.ラドナー」の解説

R. ラドナー
Roy Radner


1927 -
米国の経済学者。
情報・不確実性下の経済理論に関して優れた業績を残したほか、分権的組織での意志決定理論、チーム理論、インセンティヴ理論等にも多大な貢献をする。主著に「意志決定と組織」(1972年)、「チームの経済理論」(共著、’75年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む