RADSL

ASCII.jpデジタル用語辞典 「RADSL」の解説

RADSL

通信路状態に応じて、最大データ転送レートを動的に変えるようにしたADSL技術。ADSLでは距離通信や外部からのノイズなどの影響によって転送レートが変わるが、それを運用時に動的に制御して、常に最大の転送レートが出るようにしたもの。当初開発されたADSLでは転送レートは固定のものが多かったが、現在ではこのようなものも多くなってきている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android