RGDペプチド(読み)アールジーディーペプチド

化学辞典 第2版 「RGDペプチド」の解説

RGDペプチド
アールジーディーペプチド
RGD peptide

細胞外マトリックスタンパク質などの細胞接着因子に細胞が結合する際に使われる認識配列を,アミノ酸の一文字表記で表したもの.アルギニン(R),グリシン(G),アスパラギン酸(D)の3個のアミノ酸からなる.フィブロネクチンコラーゲンなど,多くの細胞接着因子は配列の一部にRGDを有する.このRGD配列に結合する細胞側のタンパク質分子はインテグリンとよばれている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む