RKKY相互作用(その他表記)RKKY interaction

法則の辞典 「RKKY相互作用」の解説

RKKY相互作用【RKKY interaction】

金属中の伝導電子が,スピンをもった原子イオン(局在スピン)の存在時にこれらと交換相互作用を起こし,スピンの向きが部分的に揃うようになる.この伝導電子が第二の局在スピンと相互作用を起こすため,結果的に双方の局在スピン間に相互作用が生じる.これをRKKY相互作用という.これは局在スピンが核スピンの場合にはルーダーマン(M. A. Ruderman)とキッテル(C. Kittel),電子スピンの場合には糟谷忠雄と芳田奎によってそれぞれ独立に導かれたもので,四人のイニシャルをとってRKKY相互作用と呼ばれている.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む