SIMカード自販機(読み)しむかーどじはんき

知恵蔵mini 「SIMカード自販機」の解説

SIMカード自販機

訪日外国人対象としたプリペイド式SIMカード自動販売機。2014年、ソネット株式会社が国内で初めて関西国際空港に設置した。その後、15年にNTTコミュニケーションズ株式会社がアクアシティお台場(東京都・台場)と関西国際空港に初号機を設置している。NTTコミュニケーションズの自販機にはパスポートの読み取りによって本人確認をする機能が搭載されているため、購入者は自分で開通手続きをする必要がなく、購入後すぐにSIMカードを使用することができる。一方、ソネットの自販機の場合は購入後の開通手続きが必要となるが、パスポートなどの本人確認書類なしで購入が可能となっている。

(2015-3-30)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android