SS-N-20スタージェオン(読み)エスエスエヌにじゅうスタージェオン(その他表記)SS-N-20 Sturgeon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

SS-N-20スタージェオン
エスエスエヌにじゅうスタージェオン
SS-N-20 Sturgeon

ロシア新型 SLBM (潜水艦発射弾道ミサイル) 。 SS-N-20スタージェオンは NATOコードネームでロシアでの名称は RSM-52。 1983年に装備化され,この搭載艦として建造されたタイフーン級戦略原子力潜水艦に各 20基搭載されている。全長 18m,直径 2.4m,発射重量 60t,射程 8300km,CEP (半数命中半径) 500mで,3段式固体燃料の SLBM。 100ktの MIRV弾頭を 10発搭載している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む