sYCC(読み)えす わいしいしい,えす わいしーしー

カメラマン写真用語辞典 「sYCC」の解説

sYCC

 デジタルカメラが表現できる 色空間 をあらわす方式として、いま標準化が検討されている。デジタルカメラの撮影画像のもともとの色空間はパソコンディスプレイ(カラーCRT)で表現される sRGB よりも広い。しかしそうした色も、プリンタ印刷にすると“見えてくる”ことも多い。こうした広い色空間を持ったデジタルカメラの画像をパソコンなどで容易に扱えるようにsYCCの定義と標準化が検討されている。sYCCの色空間は Adobe RGB よりも広い。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む